今日4月3日は花迎え
今日は花迎え。
堂におこもりした女の子が山に雪割草を折りに行く日です。
花に精霊が宿り、
その精霊を女の子にのせて
水を張った器に雪割草を活ける。
お雛様に進ぜる。
それが佐渡のひなの節句だったそうです。
「ヒイナさんには必ずユキシタバナを進ぜる。ヒイナサンは魂があって、
この花をみて喜ぶ」
と村人は言う。
花に宿る命を村の女の児にお迎えしての節句が佐渡のひな祭り。
(佐渡花の民俗 伊藤邦男より)
◆雪割草(オオミスミソウ)◆
キンポウゲ科
もう廃れた風習です。
色んなお年寄りに聞き込みましたが、
誰も知りませんでした。
今日、
山は晴天でより一層美しく見えました。
まるで花束が設置してあるかのよう。
歓迎されてるようで、
応援されてるようで、
感動と感謝でいっぱいになりました。
暖冬で草木も辛かっただろうに。
大気汚染や酸性雨、
不法投棄で苦しかっただろうに。
素敵に咲いてくれた。
水芭蕉も綺麗でした。
雪割草と水芭蕉のコラボ。
自然界に敬意をもつ生活をもう一度見直し、
大切にしていきませんか?
こんなに美しい天国のような場所を未来に残すためにも。
私はここで確かに山の精霊を感じました。
最後まで読んでくださってありがとうございます
伊藤邦男先生の本の引用はこちら↓
以前のブログはこちら↓
#野草生活#野草研究家#糧葉#sado
0コメント