2020.04.08 23:24佐渡島毒消しあれこれ佐渡島のお年寄りから教えて頂いた毒消しあれこれをご紹介致します。○魚介類の食中毒が心配な時はクロモジ○キノコの毒が心配な時は🍆なす○猛毒は3年塩漬けにすれば大丈夫 フグの毒さえも消える怖くて試せません😭今回は魚介類の食中毒を消すといわれるクロモジをご紹介致しますね。◆オオバクロモジ◆クスノキ科落葉低木方言 クロモンじゃ モンジャ
2020.04.07 14:53身近な薬草🌿フキ食べれて薬になる草「フキ」。山菜とも呼ばれます。◆フキ◆キク科食物繊維満載で胃に良い。フキノトウは春の味の代表ですよね。フキは実は薬草でもあります。去痰、鎮咳。またその昔、タバコ🚬代用だったとか。お尻も拭いていた。水をすくうコップや、キイチゴ入れの容器にもしていた。
2020.04.06 13:21妖精のようなシュンランの花山を散歩中シュンランの花を見つけました。透明度が美しくまるで妖精のようでした✨◆シュンラン◆ユリ科方言 ジジババ ジョロシ花は食べれます。おめでたい時の出花として使われたそうです。酢の物、塩漬けして桜茶のように飲むとのことができます🎵
2020.04.05 08:21糧葉のきんぴら🍳コウゾリナ方言「かやむぐり」(左)は美味しい草だったと色んな人から聞きました☘️先人が沢山食べた草(糧葉)です。いーーーっぱい有ります。カヤムグリとはコウゾリナです。ススキの中に潜るように生えるからカヤムグリと呼ばれるゆえんであろうとのこと。◆コウゾリナ◆キク科
2020.04.04 05:29糧葉のトリュフ風🍪リョウブ全国でも有名な糧葉である、リョウブのトリュフもどきをつくって見ました🍀まずは日本人が戦後までかなりお世話になったリョウブの功績を説明します。◆リョウブ◆リョウブ科落葉低木漢字で令法とかきリョウブと読みます。国の命令で飢饉に備え植えられた植物。80代の祖父はこのリョウブを毎日沢山食べたと言います。どれだけの命を支えてきた事か。頭が上がりません❗️10年保存が...
2020.04.03 14:37今日4月3日は花迎え今日は花迎え。堂におこもりした女の子が山に雪割草を折りに行く日です。花に精霊が宿り、その精霊を女の子にのせて水を張った器に雪割草を活ける。お雛様に進ぜる。それが佐渡のひなの節句だったそうです。「ヒイナさんには必ずユキシタバナを進ぜる。ヒイナサンは魂があって、この花をみて喜ぶ」と村人は言う。花に宿る命を村の女の児にお迎えしての節句が佐渡のひな祭り。(佐渡花の民...
2020.04.01 14:33糧葉のおにぎり🍙クサギ糧葉(かてば)とは戦後までずっと先人のお腹を満たしてくれた草木。沢山食べて良い草木。今回は糧葉の一つクサギの紹介します。◆クサギ◆クマツヅラ科クサギ属落葉落葉低木
2020.03.31 14:32アミガサユリ上杉景勝の佐渡攻めで、負けた兵が逃げ延びてひっそり山に身を隠した時、この薬草で傷を癒したそうです✨ もともと中国原産の植物ですが今はあちこちに自生してます。◆アミガサユリ◆ ユリ科バイモ属いつもは4月20日に咲くのですが3月末に咲いています。暖冬の影響、もしくは新型肺炎に怯える私たちを元気付けようと早く花を咲かせたのかも知れません。肺病の...
2020.03.30 16:07はじめまして野草を愛し人生が変わりました。道端に咲く草は雑草と言われます。雑草は名前のわからない草の総称。知らなければ、やっかい者。でも知れば私達の味方でいっぱいだって知る😁そこからみた世界は可能性に溢れてる🍀楽しい事、悲しい事、色々書いて行きたいと思います。以前のブログ